Surface Proを触っておよそ3週間経った今、アイテムを揃える

MicrosoftタブレットSurface Pro。
初起動は出張中のホテル。
普段のネット環境を構築がてら色々触ってみました。


・・・うん! (^^#)



触って10分。速攻でClassic Shellをダウンロードしてインストール。スタートボタンを追加。
やっぱりスタートボタンがないのは極めて不便。とりあえずまず今のところはノートパソコンのように使いたいのだ。


では仕切り直し。改めて色々触ってみました。


・・・うん! (^^)


 
SSDはLITEONIT LMT-19nmBGA-256G。CrystalDiskMarkの結果はこの通り。なかなかの性能。一応エクスペリエンス・インデックスも。
CPUは4コアのCore i5。性能に不足はない。
Fast Bootに対応しているのかは不明だが起動が早い。電源を入れてすぐに使える上にアプリケーションもサクサク動いてくれる。動作音も無音だし全くストレスを感じない。
これはいい、ネット閲覧だけならメインマシンを起動するまでもない。


バッテリーがあまり持たない、といわれてるのは確かにその通りで、。
フル充電状態でもネット巡回を2時間もやってるとバッテリー残量が60%を切る。
まぁしかし私がこれを使うのは主に家と会社。電源は常に確保できる状況にあるので今の私にとってはデメリットではない。


ただひとつ引っかかったのが、Type Coverに『PrintScreen』にあたるキーが見当たらないこと。
せっかくとったSSDのベンチのスクリーンショットが撮れず往生。WinShotをインストールしてその場を凌ぐ。
後に、Surface Pro本体の『Windowsボタン』を押しながらボリュームダウンボタンを押せばスクリーンショットが撮れると知りましたが、そんなの初見でわかりませんよ、ねぇ。





で、そろそろ使って3週間経つわけですが、



今までメインマシンに使っていたマウスを都度差し替えて使ってましたが、やっぱり専用のマウスが欲しい。
しかし1つしかないUSBポートは潰したくないのでbluetooth対応のものを選ぶことにする。
いろんな機種で迷った末、本日、logicool M555bを新規購入。
MicrosoftタブレットなんだからマウスもMicrosoftで合わせるべきだろう、とは思いましたが。
あくまでタブレットという位置づけだからでしょうが、やはりUSBポートは2個欲しかったですね。
まだ1日しか使っていませんしSetPointも入れていませんが、マウスポインタの動き・ホイールスクロール・左右ボタンのクリックといった最低限の機能は問題ありません(まぁこのレベルで問題あったら欠陥品ものですが…)


 
あと、不測の事態に備えて回復ドライブを外部にも作っておくことにする。
8GBのUSB3.0メモリを1,100円で新規に買い、回復ドライブを作成。
総容量6.9GB。8GBのUSBメモリの容量をほぼ使い切る感じ。



他に、microSDカードスロットを備えていたので一応32GBのものを調達。
しかし買っておいてなんですが…たぶん出番はなさそうです。



そしてインターネット接続には一緒に買ったモバイル無線LANルーターをそのまま使っていましたが、
ここはひとつ、ワイヤレス対応のブロードバンドルーターとやらを導入することにする。
そこでNEC Aterm WR9500Nを今日購入。
Draft 11acに対応とかいう上位機種もありましたが、Surface Proって11a/b/g/n対応なので、別に同室内で使う分にはこれで充分じゃね? と判断。値段も1万切りだし。


さてさて、これでSurface Proを存分に使う環境は整った・・・いやいや待て待て、職場に出張に持ち運ぶためのバッグがないぞ。手頃なビジネスバッグでも欲しいところだなぁ…