サーバーをどう組もうか悩んでいます

仕事や趣味そしてインターネットによって貯まったデータもあと少しで9TB。
前にも少し触れましたが、引越しにするにあたり、自宅サーバーを設置しようと考えています。


遥か前にも、2TBのハードディスク6台組み込んでWindows Home Serverをインストールした自宅サーバーを作ったことがあるんですが、
さしたる目的もなくただ組んでみたかったというフワフワな理由と、なんかうまく扱えなかった事、そしてそもそも私の用途では外付けHDDで充分ではないか、という結論に達し、結局まともに使わないままバラしてしまったのでした。
しかし今回は明確な目的・コンセプトがある。
『写真や動画ファイルを溜め込み、メインマシンはもちろんSurface Proはたまたテレビ、家中どこでも閲覧・再生を可能にする』
要はDLNAサーバーを作るということですね。もちろん障害に備え冗長性も確保したいところ。


で、肝心の構成ですがこれでちょっと迷ってる。



<Case 1 ディスクの構成>
前のサーバー容量が12TBだったので、新サーバーも12TB以上は確保したい。
そして1パーテーションに纏めて運用したいと考えています。その方法をどうするか?


 候補1:Windows8の記憶域プールを使う。
 候補2:チップセットRAID機能を使う。
 候補3:RAIDカードを導入する。


候補1はWindows8を新規に買わなければならない。12,000〜15,000円くらいか。
候補2は手持ちのOSが使えるので新たに買わなくて済む。
候補3はまさにピンキリ。性能・信頼性の高さを望むならそれなりの出費を覚悟せねばならない。



<Case 2 PCケース>
しばらく横置きケースでしかパソコンを組んでいないので、久しぶりにミドルタワーケースで作ってみたい。
12TB以上の容量を実現するにはハードディスクをいっぱいケース内に組み込むことになります。その方法をどうするか?


 候補1:リムーバブルラックを使ってケースの前面からハードディスクを入れ替えられるようにする。
 候補2:普通に3.5インチシャドーベイに内蔵する。
 候補3:サーバーケースを使う。


候補1はトラブルやメンテナンスの際にハードディスクの交換が容易になる。しかしPCケースの選択肢が限られる上にコストがかなり高くつく。
候補2はごく普通のケースを買うだけなので選び放題な上に1万円あれば充分なものが買える。ただしメンテがちょっと手間か。
候補3は専用ケースゆえに今回の用途にはうってつけだが入手経路が限られる上に価格がかなり高い。



<Case 3 予算>
その他の条件として、LANチップは絶対intel製のものを使う、せっかくならハードディスクはNAS用と謳うものを使いたい、というのがあります。
しかし私にとって重要なポイントがもう一つある。
―――予算だ。リフォーム追加のため自己資金から数十万持ち出ししたので、自由に使える金でサーバーに割ける金額は出せて8万というところなのだ。
これでは12TBぶんのNAS用HDDとPCケースを買ったところでリミットに達してしまう。さぁどうしたものか?


 候補1:手持ちの資産を活かし当初の予定通り8万円で立派なサーバーを立てる。
 候補2:底の見えてきた貯金をさらに削り最新のPCパーツで仕立て上げるロマンに酔いしれる。


候補1。いちばん現実的。正直これ以外選択がないように思われる。しかし手持ちのPCパーツはLGA775と4〜5世代前の代物。
候補2。最新のPCパーツは高性能多機能低消費電力。満足度はMAX。しかし予算もMAX突破。



・・・正直サーバー構築は後回しでもいい。ゆっくり考えよう。