家庭内無線LANを構築してみます -無線LANルーター購入-

先月に新居に光回線を移設しましたが、電話機設置の都合でモデムは1階に置いています。
インターネットを主に使うのは私の部屋。つまり2階。
今までどおりLANケーブルを長々と引き回してもいいんですが、


ここは一発、無線でやってみるか。



そう思い、NTTに光ケーブル移設の依頼をすると同時に無線LANカードを申し込む。
しかし届いたこれは・・・『SC-40』がモデムに挿す親機で、『SC-32』が子機にあたる物なのか?
子機はPCカードスロットに挿すタイプのようだが、私のPCは自作機なのでPCカードスロットなんぞ備えていない。
仕方がないので親機だけ設置し、Surface Proで無線LAN接続する。


1階から2階の部屋(12畳間)では、電波の強さをあらわすアンテナの本数は5本中4本。実用においては全く問題ありません。
しかし、寝室である6畳間ではアンテナ2本。YouTubeのHD動画の再生は厳しいレベル。


インターネットは使えるもののそれはタブレットのみ。やはりメインマシンでもネット閲覧できるようにしたい。
そしてゆくゆくはサーバー内の動画とかのデータを無線で家のどこでも利用できるようにする。これが最終目標。



というわけで、以前買ったワイヤレスブロードバンドルーター、NEC PA-WR9500N-HPをもう1台追加購入。
これをベースに家庭内無線LANを構築しよう。NTTの無線LANカードはキャンセルして返すことにする。



とりあえず、WR9500N(親機)をモデムに接続。



1階で無線LANの設定を行ってから、WR9500N(子機)を2階に持って行きメインマシンに接続。


特にトラブルなく繋がりました。メインマシンはもちろんSurface Proでも電波強度はバッチリです。
しかし、寝室だとアンテナは2本に落ち込む。寝室には電波を阻害するナニかがあるんか?


ともあれ、これでインターネットはメインマシンでもタブレットでも見られるようになりました。次はサーバー構築だ。