SandyBridge-Eで組むつもりでしたが先送りしました

intelの新たなハイエンドCPU『SandyBridge-E』が今日発売になりました。
新型ソケットであるLGA2011を採用したものです。


以前、たしか冬か春あたりに、
『メインマシンのアップグレードはLGA2011かZambeziを狙ってる』と書きましたが、
このとき、実は内心、LGA2011ことSandyBridge-Eのほうに心が傾いていました。
だってLGA2011をサポートするX79チップセット、当時の情報ではメモリがクアッドチャネル、SATA3.0は10ポートをサポートするとあったんですもん。
メモリ4枚でクアッドチャネル。SSD4基でRAID0。
『4』にこだわったマシンを組みたくなりますがな。
それに奇数好きな私としては、
Core i7-"3930"Kだったり"X79"Expressだったりと、もう惹かれる型番づくし。
というわけで、今日という日をけっこう心待ちにしてたのです。



早まってメモリも買っちゃいましたし。


しかし、時間の経過とともにintel内でX79の計画が大きく変更。
X79チップセットのSATA3.0ポートは2ポートまでとなってしまったようです。



…俺の、予定が狂ったなσ(- -;)



しかし一説には、チップセットのリビジョンアップで将来的にはSATA3.0を最大6ポートまで対応できるという話もあったり…


ここは、あれだ。
チップセットのリビジョンアップで、SATA3.0を4ポート以上備えたマザーボードが出てからメインマシンをアップグレードしよう。
その頃には5万くらいしているCore i7-3930Kも価格改定で3万くらいになって……るかな?