picoPSU-150-XTのケーブル自作 2

 
さて、名称不明のこれらのコネクタ。
名前がわからなければ購入のしようもないということで、
餅は餅屋、市内の電子パーツを売っている店に出向いてみました。ひょっとしたら扱っているかもしれませんし。
で、さっそく尋ねてみましたが…
ショップのおっさん開口一番、
「そーゆー物はパーツの型番をネットで検索するなりコネクタのカタログを片っ端から調べたりするもんだ(原文ママ)」
と質問を一蹴。
・・・・・・・・・。 (要は、知らねー、ってことだな (;´‐`) 置いてもなさそうだ…)
それにしても、『近頃のヤツはなんでも人に聞きゃすむと思いやがって。少しは自分で調べてみろってんだ』というニュアンスを言外に感じたのは俺の被害妄想だろうか。



家に帰ってからおっさんの助言(?)に従いネットで調べてみる。カタログねぇ…
…お。日本圧着端子製造株式会社、というのが期待できるかも。


・・・・・・・・・・・・・・


どうやら、



ATX12V電源ケーブルの方は『XHコネクタ』。



SATA電源ケーブルのほうは『EHコネクタ』。


と呼ばれるもののようです。


 
さらにpicoPSUのメーカーであるMini-Box.comに行ったところ、picoPSU-150-XTの出力ケーブル仕様書のpdfがありました。
見てみましたが、どっちもコネクタが『EH』となってるんですよねぇ。
裏はとれましたが、おいおいATX12Vのほうは明らかにEHコネクタじゃないだろ、と。
まぁ仕様変更でもあったんでしょうね。


さて、そうと決まればさっそくネットで注文しましょうか。
ケーブル作製はコネクタが届いてからになります。